マチェドニア?フルーツポンチ?? [食べ物]
先日はパパちゃんの誕生日でした。
甘いモノは苦手な人。
デコレーションケーキを作っても3人家族じゃ持て余しがち(´・ω・`)
以前食べたいとリクエストされていたバターケーキを誕生ケーキ代わりにしてみましたw
一日置いた方がしっとりするので、前日に母娘で作業。
パウンドケーキ作りは初めての娘。
レモンの皮をすり下ろして入れるのに抵抗を感じていた様子。
焼き上がり〜。

一切れが3〜4口で食べちゃえそうな小さな型。
少人数家族にはちょうど良い♪
夕飯をがっつり食べた後にバターケーキは無いな…。
ってことでお茶タイムにいただきました。

となると、別の華やかなデザートが欲しい!
生のフルーツをモリモリ食べたい気分…。
ってことで、マチェドニアに初挑戦☆
好きな果物を何でも入れれば良いんですよね、きっと。
これだけのフルーツを用意してみました。
パインは少量だけ欲しかったのでカットフルーツで。
リンゴ、グレープフルーツ、いちごは半分で十分でした。

小さく切って、グラニュー糖とレモン汁、リキュールをふりかけて寝かせるそうな。
オレンジ系が良いらしいってことで、コアントローとグランマルニエをクンクン比較。
より香りが爽やかなコアントローを使ってみることに。

冷蔵庫で数時間なじませると…。
フルーツのエキスが滲み出してきてウマー♡
イタリアのデザートなので、夕飯のメニューもイタリアンを用意。
こってりした料理の後のサッパリデザートはバランスが良いな。

娘にはバニラのジェラートをトッピング。
私達はそのままで。
フルーツ達が馴染んでて美味しい…♡
どんどんおかわりしてたら体が冷えてきちゃって(-ω-;)
夏向きなデザートなのかも。
(この画像は混ぜた直後。数時間経つと全体的にしんなりしました)

たくさん余ったので、翌日は炭酸水を注いでフルーツポンチに。
サイダーでも美味しかったけど、せっかくのフルーツの味がちょっと勿体無い気もするな〜。
リンゴ、キウイ、オレンジだけでも色合いが爽やかで良いかも。
また作ってみよーっと♪
甘いモノは苦手な人。
デコレーションケーキを作っても3人家族じゃ持て余しがち(´・ω・`)
以前食べたいとリクエストされていたバターケーキを誕生ケーキ代わりにしてみましたw
一日置いた方がしっとりするので、前日に母娘で作業。
パウンドケーキ作りは初めての娘。
レモンの皮をすり下ろして入れるのに抵抗を感じていた様子。
焼き上がり〜。
一切れが3〜4口で食べちゃえそうな小さな型。
少人数家族にはちょうど良い♪
夕飯をがっつり食べた後にバターケーキは無いな…。
ってことでお茶タイムにいただきました。
となると、別の華やかなデザートが欲しい!
生のフルーツをモリモリ食べたい気分…。
ってことで、マチェドニアに初挑戦☆
好きな果物を何でも入れれば良いんですよね、きっと。
これだけのフルーツを用意してみました。
パインは少量だけ欲しかったのでカットフルーツで。
リンゴ、グレープフルーツ、いちごは半分で十分でした。
小さく切って、グラニュー糖とレモン汁、リキュールをふりかけて寝かせるそうな。
オレンジ系が良いらしいってことで、コアントローとグランマルニエをクンクン比較。
より香りが爽やかなコアントローを使ってみることに。
冷蔵庫で数時間なじませると…。
フルーツのエキスが滲み出してきてウマー♡
イタリアのデザートなので、夕飯のメニューもイタリアンを用意。
こってりした料理の後のサッパリデザートはバランスが良いな。
娘にはバニラのジェラートをトッピング。
私達はそのままで。
フルーツ達が馴染んでて美味しい…♡
どんどんおかわりしてたら体が冷えてきちゃって(-ω-;)
夏向きなデザートなのかも。
(この画像は混ぜた直後。数時間経つと全体的にしんなりしました)
たくさん余ったので、翌日は炭酸水を注いでフルーツポンチに。
サイダーでも美味しかったけど、せっかくのフルーツの味がちょっと勿体無い気もするな〜。
リンゴ、キウイ、オレンジだけでも色合いが爽やかで良いかも。
また作ってみよーっと♪
うちの旦那も今月誕生日でした!
そして同じく甘い物苦手な人です(^^)
パウンドケーキ、売り物みたいにキレイに焼けてますね。
そういえば、子供の頃、よくフルーツポンチ作ってもらって
食べていたことを思い出しました。
ファンタグレープに切ったフルーツ入れるだけっつー(^^;
マチェドニアかぁ…初めて聞きましたぁ
今度、無類のフルーツ好き息子のために、
フルーツポンチではなく、オシャレにマチェドニアを
作ってあげようと思います♪
by yoo (2013-02-26 13:24)
yooさん、ありがとうございます(w´ω`w)
パパさんもお誕生日おめでとうございます♪
パウンドケーキ、目を離した隙に娘が卵をドバッと投入しちゃって。
バターと分離して一時は失敗か!?って感じでした。
そういうことも一つ一つ教えてあげなきゃなのかと気づかされ。
型が小さくてスプーンで落し入れたので大きな気泡だらけだぁw
フルーツポンチの思い出なんて素敵ですね♡
息子クンにはリキュール無しでどうぞ♪
早速リンゴ・キウイ・オレンジだけで再仕込み中。
予想通り良い感じの色合いです。
(夏!って感じだけど)
by funago (2013-02-26 14:01)
うちは家族で甘いもの好きです(*^^*)
バターケーキも、フルーツもおいしそうですねー!
私もマチェドニアというのは初めて聞きました。おしゃれですね~☆フルーツポンチは誕生日などのイベントの日の定番になっているので、今度大人用にこれを作ってみたいと思います♪
by mino (2013-02-27 06:01)
minoさん、ありがとうございます(ノ´∀`*)
フルーツポンチが定番とは!
テーブルが華やいで良いですね〜☆
リンゴ・キウイ・オレンジだけバージョンを早速作ってみたら…。
こちらの方が美味しかったですΣ(゚ロ゚;)
イチゴとパインの甘み無しで、爽やか系フルーツだけの方が好みでした。
キウイ多めが美味しさのポイントなのかな??
ハマりそうです…。お試し下さいませ♪
by funago (2013-02-27 08:34)
パウンドケーキ美味しそうです!!
フルーツも色とりどりで華やか~♪
by のり (2013-02-27 13:36)
のりさん、ありがとうございます(∩∀`*)キャッ
誕生ケーキがパウンドケーキなんて変ですよね。
でも良いんだ〜♪
マチェドニア、超簡単でウマウマですよ!
by funago (2013-02-27 14:32)
パソコンが突然ぶっ壊れ1週間ぶりのネット復活~その間に大知のライブ情報発表されるのではとドキドキしてブログとかのぞいたら全然更新されてなくて残念なのか安心なのか(笑)
パウンドしっとり出来上がってますね!パパさん幸せだ♪そしてイタリアのフルーツポンチ、マチェドニアなつかしい!というのもイタリア料理店でバイトしてたことがあって作り方をこっそりのぞいてました^0^オレンジの果汁もぎゅ~~って絞って、フルーツをあますことなく使ってたよ!リキュール入れるとほんと大人のデザートってかんじになりますよね!食後に食べるのにもってこいだよね、ただ、食べるのは夏がいいかもね(笑)
私はよくこの中に、白玉ダンゴ作って入れてます~合うし美味しいよ♪
by チビ (2013-03-01 09:46)
チビさん、それはドキドキでしたね〜('ェ';)
大丈夫でしたよ♪
ツアー情報が出て来ないので私も焦ってて。
大知最優先にしたくて岡村ちゃんのチケット取れずハラハラしてたら…。
4月にJYJライブが発表されたので、こっち優先させてみようかなと。
大知クン、4月はやめてー!!
イタリア料理屋さんでバイトされてたんですか♪
白玉、見た目も可愛くなりそうですね♡
私もオレンジの果肉が余った部分ギューッてしぼってみました☆
リンゴ・キウイ・オレンジバージョンがめちゃ美味しくて、もう2回リピ。
ここんとこ毎日マチェドニアw
by funago (2013-03-01 17:31)
我が家のPC復活記念(笑)
・・ですが↑他にもパソコン壊れ系の方がらっしゃるんですね(^_^;)
マチェドニア、イタリアンのデザートで食べたことあります。たしかにコアントロー風味だったなぁ。
フルーツポンチに転用できるのなら作っておいて
ホームパーティなんかにもいいですね。
フルーツポンチ、いつか近江屋のアレ買ってみようかなーーーーーーー。funagoさんの以前の記事も見ましたよ^^ あれ、すごいでかいよね、実物見ると(笑)
by ツバッキー (2013-03-01 18:09)
ツバッキーさんちのパソコンもトラブってたんですかΣ(゚ロ゚;)
復活おめでとうございます〜☆
マチェドニア、本当に美味しい…。
リンゴ・キウイ・オレンジだけバージョンが最高(*´Д`*)
簡単で見栄えが良くて、ほっといたら勝手に美味しくなっちゃうなんて。
優秀なデザートだなぁ。
ほんと、来客用にも良いと思います!
(盛り付けも気にしなくて良いしw)
あ、近江屋洋菓子店ネタ、チェックしてくださったんですね♪
かなり食べ応えありましたよ。
良いですよねぇ、あの店の雰囲気♡
サッパリしたアルミトレーとかツボです。
銀座千疋屋のフルーツポンチも食べてみたいーっ♪
by funago (2013-03-01 21:54)
パパさんお誕生日おめでとうございます!!
パウンドケーキ美味しそうですね。
「マチェドニア」どっかの地名
みたいな名前ですね。
初めて知りました(~_~;)
こちらも美味しそう~♡
by harudo (2013-03-05 23:39)
harudoさん、ありがとうございます♪
そしてするどい!
マケドニアが語源だそうですよ。
簡単で美味しくてハマっちゃいました♡
by funago (2013-03-06 11:28)